Nayuの美容帳

美容についてゆるりと。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

化粧品パッケージの読み方

化粧品パッケージには、医薬品医療機器等法によって、メーカー名や連絡先など、様々な情報の表示が定められています。 上から順に説明していきます。 ぜひ、お手持ちの化粧品と照らし合わせながら、ご覧いただければ幸いです。 ①販売名 役所の届出書(医薬部…

NMF(天然保湿因子)

角質細胞内にあり、角質層の約30%を占めています。主にタンパク質が分解したもので、半分以上がアミノ酸、乳酸塩、尿素、ミネラル塩、糖類や有機酸でできており、角質層内で水分を保持する重要な働きがあります。

医薬部外品で標ぼう可能な効能効果についてⅡ

クリーム・乳液・ハンドクリーム・化粧用油 肌荒れ、荒れ性、あせも、しもやけ、ひび、あかぎれ、ニキビを防ぐ。 油性肌、かみそりまけを防ぐ。 日焼けによるシミ、そばかすを防ぐ。 日焼け、雪焼け後のほてり、肌を引き締める。 肌を清浄にする。肌を整える…

エモリエント

エモリエントとは、肌の水分蒸発を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくすることを言います。 代表的な成分として、スクワラン、ホホバオイル、アボカドオイルなどがあげられます。

医薬部外品で標ぼう可能な効能効果についてⅠ

医薬部外品で標ぼう可能な効能効果については、以下の通りになります。 シャンプー ふけ・かゆみを防ぐ。 毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。 毛髪・頭皮を清浄にする。 毛髪をすこやかに保つ。 毛髪をしなやかにする。 リンス ふけ・かゆみを防ぐ。 毛髪・頭皮の汗臭…

化粧品での標ぼう可能な効能効果ついてⅡ

香りについて 芳香を与える。 爪について 爪を保護する。 爪をすこやかに保つ。 爪にうるおいを与える。 唇について 口唇の荒れを防ぐ。 口唇のキメを整える。 口唇にうるおいを与える。 口唇をすこやかにする。 口唇を保護する。 口唇の乾燥によるカサツキ…

アボカドオイル

濃厚なテクスチャーでオレイン酸などが肌や髪にうるおいを与えると言われています。保湿や肌の軟化作用が期待されます。 また、豊富に含まれるビタミンEには細胞の酸化を防ぐ作用があり、エイジング効果が期待されています。

化粧品で標ぼう可能な効能効果についてⅠ

化粧品には、事実であれば標ぼう可能な効能効果が56個と決められています。使用できる標ぼうは、以下の通りです。 毛髪・頭皮について 頭皮・毛髪を清浄にする。 香りにより毛髪・頭皮の不快臭を抑える。 頭皮・毛髪を健やかに保つ。 毛髪にハリ・コシを与え…

スクワラン

汗や水分と混じって皮脂膜となり、乾燥や紫外線から肌を護る天然のうるおい成分。 肌なじみがよく、毛穴を詰まらせないため、化粧品などに多く使われています。 哺乳類や植物に含まれる”スクワレン”からできた成分であるためお肌にとってやさしい成分です。

医薬品、医薬部外品、化粧品の違いは?

化粧品に、医薬部外品とか書かれているものを見かけます。 「そもそも医薬部外品って?」と疑問に思う方も多いと思います。今回は、医薬品、医薬部外品、化粧品の違いについてまとめていきます。 医薬品とは 病気の「治療」を目的とした薬のことで、厚生労働…

ホホバオイル

植物の中でもトップクラスの「ワックスエステル」含有量を持ちます。ワックスエステルとは、人間の皮膚にも20~30%含まれているオイルであり、肌に弾力やうるおいを与える効果が期待されています。 肌なじみもよく、浸透しやすいため優れた保湿量があると言…

肌質と理想の肌について

今回は、肌質の特徴とお手入れのポイントをまとめてみました。 普通肌の特徴 うるおいがあるが変化しやすい肌になります。 キメが細かく、うるおいはあるが皮脂が少なくデリケートな肌タイプです。 毛穴は比較的小さく、目立ちにくいです。 季節により、脂っ…

皮膚の構造 ~表皮Ⅱ~

表皮の生まれ変わり 表皮は約28日の周期で生まれ変わります。基底層にある基底細胞は、毛細血管から栄養や酸素を取り入れ、細胞分裂を繰り返しながら、約14日間で角質層へ到達します。 そして角質層に約14日間とどまりながら皮膚を保護する役割を果たし、や…

皮脂膜

皮膚を守るためにできる皮脂の膜のこと。 汗腺から分泌される汗と皮脂腺から分泌される皮脂が混ざり合ったもの。 主な成分は脂肪酸やスクワレン、リン脂質、コレステロールなどで構成されています。 皮脂膜の働き 皮膚の表面を覆い外的刺激から保護する。 肌…

化粧品の役割とはⅡ

今回は、ベースメイクを中心に化粧品の役割をまとめていきます。 化粧下地 肌色を明るく整え、ファンデーションののり、もちを良くします。 ファンデーション 顔全体に塗り、シミやそばかす、小じわ、毛穴などを覆い隠して肌表面を均一に整える役目をもちま…

紫外線について

紫外線は、波長の長さによってUV-A(紫外線A波)、UV-B(紫外線B波)、UV-C(紫外線C波)の3つに分けられます。UV-Cはオゾン層に吸収されるため、地表にはほとんど届きません。 肌に悪影響をもたらすのは、UV-AとUV-Bの2つです。 UV-A エネルギーは弱いが真…

皮膚の構造 ~表皮Ⅰ~

今回は皮膚の構造についてまとめていきます。 皮膚は全体を覆うことで水分を保持し、外部から異物が侵入するのを防ぎます。また、汗をかくことで体温を適切に維持したり、痛みやかゆみを感じることで、身体を危険から護る働きも備えています。皮膚は外側から…

化粧品の役割とはⅠ

そもそも化粧品の定義とは? 写真 フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) 「化粧品」とは、人の身体を清潔にし、美化し、魅力を高め、容姿を整え、または皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されるこ…